コツコツ古典

間違いがあったらコメント下さい。

和漢廿四孝(柳下亭種員撰・重宣画)・18 小松内大臣重盛

平清盛の嫡子重盛。権勢ほしいままの父親清盛に唯一意見を言えた人。残念ながら40代で病に倒れてしまいます。

『和漢廿四孝』(東北大学附属図書館所蔵)
出典: 国書データベース,https://doi.org/10.20730/100445689

小松内大臣重盛(こまつないだいじん しげもり)

重盛は平清盛公の嫡子なり 
父相国 君を蔑(ないがしろ)になし 民をくるしめ
万(よろづ)ほしいままの行なひのみ つのりしかば 
深く悲しみ 神明仏陀にちかひ
聖賢の道をもつてさまざま是を諫め 
我命おはるの夕までも 父を
善道みちびかんと心をくだき給ひけり 
さるによつて内府が存生には
平家の傾くべきさまはなかりけり

ーーー

「内府が存生には平家の傾くべきさまはなかりけり」。重盛が長命だったら栄枯盛衰の代名詞のような「平家物語」という作品は書かれてなかったわね。