コツコツ古典

間違いがあったらコメント下さい。

和漢廿四孝 (柳下亭種員 撰)・14 橘氏妙仲

行列を裸足で必死に追いかける、若い娘さん。非業の死を遂げて怨霊になった橘逸勢(はやなり)の子でした。松が連なる背景は海ですね。この海から伊豆へ流されていく予定だったのかしら。

早稲田大学図書館古典籍総合データベース」より

橘氏妙仲(たちばなうぢのめうちう)

橘の速成(たちばな の はやなり)が娘なり 其父罪を得て伊豆の国へ流さる
娘別れを悲しみ共にゆかんとせしかば 警固の武士これをゆるさず 
かかりしかば 止(とどま)る体にもてなし 昼は遅れ 夜はおひつきぬ
逸勢 遠江の駅にて病みて死す 娘あこがれ嘆き なきがらをほふむり
身は尼となり 妙仲と名をあらため墓のかたはらに庵して おこなひすますこと
十余年つひに叡聞にたつし 死たる父に正五位下をたまはり 罪名を免かるることを
得たり 妙仲悦こび死骨を携へ のぼり多年の志をとげけるとぞ

ーーー

お父さんは伊豆へ流されることになりました。娘の妙仲(妙冲、または妙沖)は「私も一緒に行く!」と追いかけますが護衛に追い払われたので、ひそかに後をつけました。途中、浜松市北区三ケ日町日比沢の板築駅(ほうづきのえき)付近で逸勢は病死。妙仲はその場所にお墓を作り、尼になって10年以上毎日供養を続けました。のちに父の罪は解かれ、妙仲は父の遺骨とともに都へ戻りました。

ーーー

橘逸勢は京都の上御霊神社下御霊神社で祀られているくらいなので相当祟りがあったんでしょうね。謀反の罪、ということですが真実は違ったのかもしれませんね。