英雄図会 (葛飾戴斗1825年)
明日から新しい本に入ります。「英雄図会」、挿絵は葛飾戴斗(二代目戴斗。初代戴斗は北斎)です。
「英雄図会」 文政八乙酉(1825年)新刻 葛飾戴斗先生画
↓こちらは奥書。
ARC古典籍ポータルデータベースより
輯者 浪花 南里亭其楽
画士 江戸 玄龍斎戴斗(葛飾戴斗)
ーーー
真ん中の「諸礼童子訓」という欄は新刊のお知らせ、みたいなものでしょうか。
「此書は中分以下の人婚礼衣食音信の礼目上の
附合等に不覚をとらぬやう心安く礼儀の仕様を
さとるやうに教たる書なれは子供衆の御進物抔に
被成候而(なされさうらひて)
重宝なる諸礼一通りの袖珍本なり」
マナーや礼儀の本みたいですね。袖珍本だからポケットサイズ(たもとサイズ?)。昔からこういう便利な本はあったんですね。